永遠のアマチュアアカデミー、moonriders

投稿日: カテゴリー: NEWS & FEATURES

11/1に行われた、1984年のアルバム「アマチュアアカデミー」をテーマとしたムーンライダーズのライヴにちなみ、各種アイテムを放出、ライヴと前後して恒例の『ライダーズ割』(ライヴ参加者/観る・出る・スタッフ限定15%オフ*11/4にて終了)も開催しました。

80年代のムーンライダーズは、音もさることながら歌詞が新しく、思えば今に至るまで、<なにか「モヤモヤ」した時にはライダーズの唄を浴びるように聴きたくなる>という、その原点のような気がします。

10月の『ワールドミュージック百景』は<インド>!

投稿日: カテゴリー: NEWS & FEATURES
月に1度の深掘りタイム「ワールドミュージック百景」、今月は「もう一つの大国」インドを取り上げます。 古典、ガザル、プレイバックものなど諸々アナログに加え、南インドの人気歌手 SudahRagunathan のCD一掴みをご用意、音楽大国インドの魅力を一寸だけ掘り下げます。

k-1 San, Welcome to YUSHIMA !

投稿日: カテゴリー: NEWS & FEATURES

9/29、湯島のバー「道」の一つ上のフロアに、道の新たなイベント・スペース「MITI 4th」がオープン、そのこけら落としに、我らが鈴木慶一サンが来てくれました!!

湯島の音楽仲間である「道」の門出と慶一サン登場を祝い、鈴木慶一関連アイテムの数々を集めました!

 

パリは燃えているか?

投稿日: カテゴリー: NEWS & FEATURES

パリ・オリンピック! ということで、今月の『ワールド・ミュージック百景』はフランス小特集。サラヴァ関連から王道シャンソンまで集めてみました。

七夕、PANTA 追悼…

投稿日: カテゴリー: NEWS & FEATURES
7/7は #PANTA 一周忌。今年も悲しいしらせはありますが、それにしても昨年の訃報の連続は堪えました。
学生時代の後輩に大のパンタ·ファンがいて、当然のようにパンタとかパンちゃんwと呼ばれてました。ご無沙汰してますが、彼はどんな風に受け止めたのかなあ…
関連のレコード、本、ファンクラブ会報など集め、故人を偲びます。